うさぎの鼻をYで描くようになった

ωではなく、Y。×でもない。

 

まともなタイトルをつけると検索エンジンに引っかかる気がするので、雑に設定。
駆け出しエンジニアです。よろしくお願いします。

マルチプラットフォーム狂信者としては
このニュースは興味深い。本リリースが待ち遠しい。

というかSwiftのAsync/awaitもついにきたかって感じですよね。
5.1くらいの時からずっと待ってた。

What's new in Kotlin 1.5.30 | Kotlin

 

そんなことより今日はCircleCIでタイムアウトの実験をやりたかった。
実際はCodeceptJSで日記書こうとしていたが、
エディタ部分(textareaじゃない!)にどうやって文字入力させようか苦しんで詰み。
ただ、1度通ったのが解せない。
typeは日本語が使えない。そもそも「type」を理解していなかったのでこれは無謀。
今度メンバーに聞いてみます。

 

楽がしたかった

なるべくさぼらないようにするためには習慣が何よりも大事。 次からその仕組みづくりの取り組んでみたいと思います。

これを実践していこうとして、未完成。

下のようなものを考えていた。

  1. 自分のブログフィードを見る
  2. 本日日付の投稿がなければ、「今日は進捗ゼロです」みたいな投稿をする

自分のブログフィードを見る

→とりあえずできた。 API仕様理解はいいとして、Pythonの文法に不慣れなせいでBASIC認証の突破に時間がかかった。 これならJSでやっていたらもっと早く終わっていた気がする(Pythonの方が総合的に早いと想定していた)。

主に見ていたもの

はてなブログAtomPub - Hatena Developer Center xml.parsers.expat --- Expat を使った高速な XML 解析 — Python 3.9.4 ドキュメント

本日日付の投稿がなければ、「今日は進捗ゼロです」みたいな投稿をする

未着手。GETレスポンスと同じXML形式で投げろと言われているっぽいのがアレ。 平日は進まないと思うので、また次の週末に。 本業の課題と全然関係ないので優先度低です。飽きたら捨てるレベル。

勉強をサボったことを自ら晒すブログを始めます

ITエンジニアになるための勉強を記録していく。

なるべくさぼらないようにするためには習慣が何よりも大事。

次からその仕組みづくりの取り組んでみたいと思います。

 

なぜかブラウザでログインできないので、Chromebookに入れたはてなブログアプリでこれを書いている。。

これはやる気が下がってしまうなぁ。